運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
90件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

政府参考人高木勇人君) 外交団車両放置違反金について、消滅時効等によりまして不納欠損となった件数につきましては、平成三十年度中三千百十八件、令和元年度中二千七百三十六件でございます。  放置違反金の金額は、車両の種類や違反行為の種別により異なりますが、普通自動車駐車違反、失礼しました、普通自動車駐車禁止場所における放置駐車違反の場合、放置違反金は一万五千円となります。

高木勇人

2019-03-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

そういう中で、やはり、例えば、現状として、保育料については強制徴収公債権というような位置づけになっておって、結構強制力があるんですけれども、これなんかも、年間に、例えば私の地元長野市あたりですと、三百から五百ぐらいが不納欠損に実はなっていたりするんです。つまり、それだけ、さまざまな実費を徴収する事務というのは大変なことなんですね。

太田昌孝

2017-03-24 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

やはりこの時効の問題というのはみんなおかしいと感じていることでありまして、保険者の側も、二年以上経過していれば本人保険者に請求できないことはわかっているけれども、請求しなければ不作為に問われるから、請求書を送って、その後督促をするなどして、やらなければいけないことをやって、最終的に不納欠損で落とすことはやむなしと考えているから、本人に対して、払いたくなければ払わなくて結構ですと答えたりしているわけです

角田秀穂

2017-03-10 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

○岡本(充)委員 いや、不納欠損ではなくて、現に期日が来ているのに回収ができていない。いや、これはまた水曜日に聞きますから、それをしっかり調べておいてほしいと思います。これはゆっくりやりましょう。しっかり審議をしたらいいと思いますので。  それで、もう一つ聞きたいのは、この中で、固定資産評価差損、これは結構でかいですね。

岡本充功

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

○国務大臣塩崎恭久君) 今御指摘をいただいたように、時効消滅額などが平成十七年度の一兆円から今、二十七年度に六千四百三十二億円と、こうなっているわけでありますが、この六千四百三十二億円のうち不納欠損となったのは約三十九億円、督促状を送付してもなお未納の者に対して財産調査を行いましたけれども、現に財産がないなどの理由によって差押えができず回収ができなかったものが今の約三十九億円でございます。  

塩崎恭久

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

東徹君 じゃ、続いて、国民年金保険料不納欠損及び時効消滅額についてお伺いしたいと思います。  平成十七年度が一兆四百四十二億円で、平成二十七年度が六千四百三十二億円ということですけれども、四千億円以上減ったように思うわけですけれども、今も、毎年六千億円以上の本来納めるべき年金保険料時効によって徴収できなくなっているわけなんですね。

東徹

2015-05-20 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

最終的にどうしても払えないというものについては、不納欠損処理というものも行います。その不納欠損処理の額でございますけれども、二百十億ということでございます。  御指摘整理未済額、最終的にどういうふうに整理するかということについて、整理がつかなかった額でございますけれども、それは千三百九十六億でございます。

青木信之

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

最終的に、税は五年、そして社会保険料は二年で滞納残額もしくは不納欠損額ということで確定をする、こういうことであります。  これを見ていただいたらおわかりのように、いわゆる滞納残額というのは、税と年金、そして医療、そして失業保険労働保険、合わせて六・二兆円、これだけの滞納があって、毎年毎年の不納欠損額というのは大体一兆四千億円ぐらいあるわけですね。そのぐらい、つまりは未収額として残っていっている。

前原誠司

2013-04-09 第183回国会 衆議院 予算委員会 第21号

どういうことかというと、不納欠損処理というのがありまして、例えば外国土地所有者、日本の土地を持っている外国の人にわざわざ徴税をしに行くには余りにコストが高過ぎるので、徴税を諦める、あるいは、外国人の間で土地が転売されると所有者が誰かわからない、郵送物を送ろうにも送れない、だから徴税ができないということで、自治体の側で諦めて、地方税法上、欠損処理をしてしまう。

泉健太

2009-03-17 第171回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

下田敦子君 先週、予算委員会でもお尋ねして更に驚いたのでありますが、介護給付費、これの返還が実に未済額不納欠損額が多うございます。返済の予定まで立っていても納まっていないと。考えますと、これは市町村業務だからということで、じゃ国は、お金はそれぞれに出しているけれども、どういうことをするんですかと言ったら、技術的助言をしていると。

下田敦子

2009-03-12 第171回国会 参議院 予算委員会 第12号

下田敦子君 少なからず国民が納めたこれらのお金に対して、なぜ現在まで、私がこれ質問を申し上げたのは十九年、十八年でしたか、の質問でさせていただきましたが、これほどに、不納欠損が七億三百万、未済額も相当に今おありだと、三十三億六千二百万ということでありますけれども、これらをいつまでどのように回収、正常に戻すおつもりですか、お尋ねします。

下田敦子

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

制度発足後初めて不納欠損が発生した二〇〇二年度の十四倍に膨らんでおるということであります。そして、低所得者滞納深刻化をしており、低所得者に対しても、低い保険料率とはいえ保険料が掛かっているということ、徴収時効が二年であるということ、今後は質の維持と需要の増加保険料の引上げが考えられるならば、未収保険料増加制度運営にも影響を大きく与えるのではないのでしょうか。  

石井準一

2007-11-06 第168回国会 衆議院 総務委員会 第4号

○河野政府参考人 不納欠損処理額についてのお尋ねでございます。  平成十七年度決算におきます地方税不納欠損額でございますけれども、都道府県分で六百五十一億円、それから市町村分で千五百三十八億円、合計いたしまして二千百八十九億円となっております。ここ数年間、二千億台で推移しているところでございます。

河野栄

2007-11-06 第168回国会 衆議院 総務委員会 第4号

不納欠損処分とは、先ほど大臣からお答えしておりますとおりに、時効等の事由によりまして既に調定された歳入が徴収できなくなりました場合に行う地方団体会計上の処理でございます。一方、いわゆる脱税でございますけれども、これは、偽りその他不正の行為によって税の全部または一部を免れる納税者行為のことでございまして、先ほどの会計上の処理であります不納欠損とは関係ないものでございます。  

河野栄

2007-11-06 第168回国会 衆議院 総務委員会 第4号

実は、私の地元奈良市の不納欠損というのも調べてまいったわけでありますが、奈良市においても、大体毎年五億を超える不納欠損処理をされておるわけであります。ただ、奈良市において、一般会計というのが約一千億ちょっと、その中で税収が五百二十億ぐらいなんですね。となると、一%以上毎年毎年これは不納欠損処理をしていっているわけであります。大変な額になると思うんですね。  

鍵田忠兵衛

2007-10-23 第168回国会 参議院 環境委員会 第2号

滞納総額、今御指摘のとおり、元本で二億円、また、先方の倒産などによります不納欠損額が一億円、合計三億円と、こういうことでございます。  ただ、滞納額回収放置をしているわけではございませんで、やってきてございます。十六年から十八年のこの三年間の実績で申し上げますと、回収額は一億七千万円ということで、その減少に努めてございます。  

小林光

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

もう大臣既に御承知のことだと思うんですけれども、地方税徴収率市町村税の部分とそして都道府県税、これは、総務省の皆さんからいただいた資料をもとに私なりに一枚にまとめてみたんですが、ちょうど二年前に、決算行政監視委員会で、都道府県ごと徴収率であるとか滞納額であるとか不納欠損額を把握するように指摘させていただき、そのことが徐々になされているということについては評価をしたいと思いますし、また、各自治体

三日月大造

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

なお、滞納繰越分まで含めた徴収率という形で比較をいたしますと、若干これは、滞納繰越額というのはどんどん累積をしてまいります、収入済みになるか、あるいは不納欠損処分をしなければどんどん調定額そのもの増加しますので、非常に低くあらわれるわけでございますけれども、ちなみに、国税比較いたしましても、国税徴収率という形で公表しておりませんので、単純な比較はちょっと難しいところもございますけれども、現年課税分

河野栄